電験独学基礎の基礎 基礎知識感電電験三種 電線と鳥と感電って、、、こりゃ多すぎやろw はじめに みなさんこんにちは。オウムガイルです( ̄▽ ̄) 今日はかなり冷え込みました。 地元も雪がちらほらで、車の上にもうっすら積もってまし... 2019年1月26日
電験独学基礎の基礎 カルマン渦基礎知識電験三種 ニュースで覚える電験 _カルマン渦編 はじめに どうも。オウムガイルです。 さて、今日は巷のニュースを使って電験のお勉強をしてみようかと思います。なんせ僕みたいな電気のど素人には... 2019年1月22日
電験独学基礎の基礎 コイルコンデンサ交流基礎知識 抵抗とは?【その②】テキストには載らない基本的なこと。 はじめに どうも。オウムガイルです( ̄▽ ̄) 今日は、前回に引き続き、抵抗についてもう少し書いてみたいと思います。 ご意見ご質問などございま... 2019年1月20日
電験独学基礎の基礎 コイルコンデンサ交流基礎知識 抵抗とは?【その①】テキストには載らない基本的なこと。 はじめに どうも。オウムガイルです( ̄▽ ̄) さて、今日は、僕が勉強していた時につまずいてしまった事の一つ、抵抗について話をしていきたいと思... 2019年1月17日
電験独学基礎の基礎 交流基礎知識直流電流 電流とは?テキストには載らない基本的なこと。 はじめに どうも。オウムガイルです( ̄▽ ̄) さて、先日の電圧に引き続き、僕が勉強していた時につまずいてしまった事の一つ、電流について話をし... 2019年1月10日
電験独学基礎の基礎 交流基礎知識直流電圧 電圧とは?テキストには載らない基本的なこと。 はじめに どうも。オウムガイルです( ̄▽ ̄) 今日から少しずつ、僕が電験3種勉強した時につまずいた事を中心に書いていきたいと思います。これだ... 2019年1月7日